OYAMADASOHEI
2023年1月2日月曜日
2022年12月31日土曜日
2022年11月2日水曜日
高松へ
弾き語りをしに高松に向かう途中。
産まれて一ヶ月、泣いてばかり、悲しいことばっかりの息子が初めて湯船に浸かって、恍惚の表情と共に寝落ちするさまを見届けて家を出た。
僕はずっと歌を歌う。
良い音楽、そのためにできる限りのことをしよう。
産まれて一ヶ月、泣いてばかり、悲しいことばっかりの息子が初めて湯船に浸かって、恍惚の表情と共に寝落ちするさまを見届けて家を出た。
僕はずっと歌を歌う。
良い音楽、そのためにできる限りのことをしよう。
2022年5月20日金曜日
明日の朝は白い光の中
みんな、一日一日を生きている。
漫然と過ごす日だってあるけど、それでもその人の頑張りや成長を見ないのはだめだと思う。
そうじゃないと、自分の成長も認めてもらえない。
いくつになっても人は変われるし、なりたい自分になれる。
昨日よりも好きな自分になれる。
変わらないものもある。
だけど、「どうせこの人はこうだから…」と決めつけてしまったら、きっとその人の前向きな気持ちをくじいてしまう。可能性を奪ってしまう。
いつだって明日の朝は、白い光の中。
2022年5月10日火曜日
ありがとう
たくさんの祝福、ありがたい。
人の親になるのだから、心にいつも希望を抱いていたいと思うけれど
やっぱりそんなのはただの願望で、
自分の親だってそうだったけど
あたりまえに、色々な気持ちを抱えている。
希望もあれば絶望もある。
奇跡を感じるような時間のあと、虚無もやってくる。
自分が人にどう映るかを考えるし、若者たちに与える影響だって、考えないわけはない。
だけど自分という人は、なるべくそのままであり続けたいとどうしても思っている。
ここにあるものを、そのまま。それが誠実さだと。
つまり結局、何も変われそうにないってことだ。
新しい人よ、よろしくね。
人の親になるのだから、心にいつも希望を抱いていたいと思うけれど
やっぱりそんなのはただの願望で、
自分の親だってそうだったけど
あたりまえに、色々な気持ちを抱えている。
希望もあれば絶望もある。
奇跡を感じるような時間のあと、虚無もやってくる。
自分が人にどう映るかを考えるし、若者たちに与える影響だって、考えないわけはない。
だけど自分という人は、なるべくそのままであり続けたいとどうしても思っている。
ここにあるものを、そのまま。それが誠実さだと。
つまり結局、何も変われそうにないってことだ。
新しい人よ、よろしくね。
2022年1月17日月曜日
2021年11月22日月曜日
登山の思い出
小さい頃、家族で登山をして、山小屋で買った水や湧水を飲んだ。
すっかり忘れていたけど、あの幸せは最高のものだった。
思い出がそうさせるんじゃなくて、今でも同じように最高に美味しいと分かる。
長い道のりを歩いて、一杯の水を飲む幸せがある。
父が教えてくれたこと。
すっかり忘れていたけど、あの幸せは最高のものだった。
思い出がそうさせるんじゃなくて、今でも同じように最高に美味しいと分かる。
長い道のりを歩いて、一杯の水を飲む幸せがある。
父が教えてくれたこと。
登録:
投稿 (Atom)